SSブログ

サイエンスカフェをやってきた [科学コミュニケーション]

 先週は文部科学省の定めた「科学技術週間」でした。科学館をはじめ、あちらこちらで科学技術関係のイベントが開かれていました。今年の目玉の一つは、全国約20ヶ所で開催された「サイエンスカフェ」です。カフェのような場所で、科学者と一般の人が語り合うというイベントです。
 縁があって、僕もサイエンスカフェのローカルオーガナイザーを勤めさせていただきました。23日(日)に札幌のSOSO Cafeというカフェで、坂村健・東大情報学環教授と北澤宏一・科学技術振興機構理事をお呼びして、「科学は未来を豊かにするか?」というテーマで開催しました。
 オーガナイザーを引き受けるのを決めたのが2月下旬、場所の決定が3月、スピーカーの決定も3月と、時間的余裕がまったくない中での準備でした。事前打ち合わせがほとんどできなかったり、募集定員以上のお客さんを入れてしまったりといった状況で、司会・ファシリーテーター役の僕の不手際もあり、かなりひやひやしましたが、どうにかうまくいったようです。思い通りにはほとんど言っていないのですが、それでも終わった後に先生をお客さんが囲んで話をしていたり、いい雰囲気になったと思います。
 一言で言えば、坂村先生も北澤先生もとっても熱い! その迫力が伝わっただけでも、よかったとは思っています。ほんとは坂村先生に反論して戦いたかったけど、司会は中立かなとも思ったりして発言しませんでした。科学技術と社会の関係についていくつか重要な問題提起があったので、的を絞ればもっといい議論ができてたかもしれません。司会者、反省です。
 それはともかく、主催者の僕らも、とってもエネルギーをもらったサイエンスカフェでした。ああ、楽しかった。
 内容については、そのうちどこかに報告するでしょうし、JSTニュースにも載る予定ですのでご覧ください。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

やま

サイエンスカフェおつかれさまでした。
私も、東京・神保町でカフェをやってきまして、こちらも盛況でした。

大人同士が語り会う場、というのは意外と無いもので
カフェが盛り上がったのは、やっぱり大人でもいろいろと
語り合いたいことがある人がいるからなのかなあと思っています。

小学生や中学生のころは、学級会(懐かしいです)があったり
社会の時間に討論したり、いろいろやるんですけどね。
大人になって、いろんな知識をつけてきてからのほうが
語り合いは面白いと思うんですけど。
もっとこういう機会が増えていくように、お互いがんばりましょう!
by やま (2006-04-28 14:28) 

けけみ

正直、先生の迫力におされっぱなしだったけど、変に作りこんだイベントにならずに、人間味が伝わったってのはよかったかな。第2回科学コミュニケーター若手交流会でもやって、サイエンスカフェの今後について議論できたらいいなぁ。
by けけみ (2006-05-05 12:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

飛び回る4月かぜっぴきのGW ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。