SSブログ

修論発表練習につきあう [日記・雑感]

 今日はちょっとだけ実験をしに研究室に行ったのだが、結局のところM2の修論の発表練習に付き合った。教授陣は学科の外部評価の会議でひいひい言っている中、本番と同じ講堂を借りて練習を行った。僕とD3の先輩とでああだのこうだの指摘を繰り返した。
 毎回思うのだけれども、プレゼンテーションそのものの指導がなされる場がなかなかない。プレゼンの内容の準備だけでせいいっぱいだからだ。きちんと発表はできているのだが、全体のメリハリがないせいでどこがポイントなのかわからなかったり、間を取らずにすぐにスライドを変えてしまったりというのが何箇所もあった。場数を踏むに越したことはないが、うまい指導のやり方があると思う。
 でも僕自身ができているかというと、なかなかうまくプレゼンテーションできていないもの事実だろう。いくら話し方を注意しても、緊張ですべて吹き飛ぶこともあるだろう。それでも、意識するのとしないのとでは大違いだ。
 結局実験は進まなかったが、少しは練習で言ったことをいかしてくれればと思う。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

あーさ

プレゼン、あーさも上達したいです。
本当は準備をちゃーんと早くやれば、プレゼンに専念した指導をしてもらえる余裕があるのかもしれないですよね…いや、わかってるんですけどもね。
たっけーさんは、プレゼン準備や、本番の時、特にどういうところに気をつけておられますか??
by あーさ (2007-02-18 23:01) 

けけみ

あーささま
久しぶり~。それと、修論お疲れ様でした。そうそう、いつも準備がぎりぎりになっちゃうのは僕も同じだよ。
プレゼンで気をつけることかあ。いろいろあると思うけど、最近気になっているのは、しゃべり方。話の緩急とか、間の取り方とか。早口の人でもきちんと間をとってくれるとわかりやすいし、ゆっくり丁寧にしゃべってる人でもメリハリがないとどれが大事かわからなかったりする。文章や原稿には出てこないしゃべり方のコツって、どうやって身につければいいのかなあと考えています。
実は、サイエンスカフェでしゃべったりなんていうのは、そういう意味でもとってもいい経験になってると思う。
by けけみ (2007-02-19 00:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。